いでた平成眼科クリニックいでた平成眼科クリニック

アクセス

tel

web診療予約

学会勉強会

  • 2022年4月23日(土)・24日(日) 虎ノ門ヒルズフォーラム FUJI RETINA

    25G-chandelier endoscopy assisted vitrectomy for the treatment of pars plicata breaks

    日時:2022年4月23日(土)・24日(日)
    会場:虎ノ門ヒルズフォーラム
    演者:いでた平成眼科クリニック 
    出田隆一 、田中住美

  • 2022年3月26日 [web] 第565回 熊本眼科集談会

    講演

    毛様体皺壁部裂孔による再発アトピー性網膜剥離に対する眼内内視鏡を用いた硝子体手術の1例

    出田隆一、重枝崇志、田中住美

  • 2022年3月4日 [web] 菊南 Ophthalmic Web Conference

    日時:2022年3月4日(金)19:30~20:40

    形式:Web開催

    1⃣ 『当院における網膜剥離と糖尿病網膜症の手術成績』
    演者:いでた平成眼科クリニック 院長 出田 隆一

    2⃣ 『当院における臨床経験』
    演者:大津なかしま眼科 院長 中島 圭一先生

    • 角膜内皮減少のある緑内障
    • 再発性網膜剥離の対応
    • 閉塞隅角症に対するLIの症例

    3⃣ 『症例提示』
    演者:いでた平成眼科クリニック 副院長 重枝 崇志

    • 再発性下垂体腫瘍

    異所性PCVに対する網膜光凝固術

  • 2022年2月19日 [web] 第5回 九州網膜硝子体疾患先端研究会

    『治療に苦慮した網膜血管腫状増殖(RAP)の一例』
    演者:重枝 崇志 (いでた平成眼科クリニック)

    特別講演
    座長:中尾 新太郎先生 (国立九州医療センター)

    『ロボット網膜硝子体手術の現状と未来』
    演者:上田 高志先生(東京大学)

  • 2022年2月15日 [web] 第6回島原半島 眼科WEB講演会開催

    日時:2022年2月15日(水)19:00~20:00

    配信媒体:Zoomミーティング

    発信会場:いでた平成眼科クリニック

    講演 『当院における糖尿病網膜症の治療成績』

    演者:いでた平成眼科クリニック 副院長 重枝 崇志

  • 2022年1月28日(金)[Web] 第45回 日本眼科手術学会学術総会

    シンポジウム1

    最新!網膜硝子体疾患治療アップデート

    1月28日(金)WEB開催

    講演 いでた平成眼科クリニック 院長 出田隆一 

    演題 広角OCTと硝子体手術

  • 2021.12.16学会勉強会

    12月14日に熊本県サージャンMTGが開催されました。


    日時:2021年12月14日(火)19:30~20:45 場所:Web開催 座長:出田隆一
    症例Ⅳ 演者:重枝崇志(いでた平成眼科クリニック 副院長)
      12月14日に熊本県サージャンMTGが開催されました。  
  • 2021.12.14学会勉強会

    12月9日にThe 2nd Go To Retina Meeting !!が開催されました。


    日時:2021年12月9日(木) 場所:Web開催 座長:加藤 聡先生(東京大学医学部眼科教室 准教授)、白矢 智靖先生(東京大学医学部眼科教室 講師)
    講演1 19:10~19:35  『印象に残った眼外傷の3症例』 演者:出田隆一(いでた平成眼科クリニック 院長)
      12月9日にThe 2nd Go To Retina Meeting !!が開催されました。  
  • 11月27日に第398回熊本県眼科医会研修会が開催されました。


    日時:2021年11月27日(土) 15:00~17:00 場所:熊本大学医学教育図書棟 座長:出田 隆一  (いでた平成眼科クリニック)
    講演1 15:00~16:00  『眼科領域における人工知能診断補助の最近の話題』 演者:高橋 秀徳 先生(自治医科大学 眼科学講座 准教授) 講演2 16:00~17:00 『眼科領域におけるこれまでのウイルス感染症の現状とCOVID19感染管理について』 演者:浅利 誠志 先生(大阪大学大学院医学系研究科 招聘教授/NPO法人安全安心の医療研究会 理事長)
      11月27日に第398回熊本県眼科医会研修会が開催されました。  
  • 11月13日にビジョンフォーラムが開催されました。


    日時:2021年11月13日(土) 場所:Web開催 座長:出田 隆一(いでた平成眼科クリニック 院長) 、園田 祥三先生(鹿児島大学 客員教授)、佐藤 智樹先生(佐藤眼科 院長)
    講演1 座長 出田 隆一  『クリニック業務デジタル化攻防紀COVID-19対抗策を契機とした眼科クリニック管理のIT化への挑戦・成功と失敗』 演者:安藤 浩先生(安藤眼科医院 理事長 院長)
      11月13日にビジョンフォーラムが開催されました。  
  • 2021.11.26学会勉強会

    10月29日に第75回 日本臨床眼科学会(ランチョンセミナー19)が開催されました。


    日時:2021年10月29日(金) 開催形式:現地開催(福岡)・ライブ配信
    『眼内内視鏡を活用した手術症例』 演者:いでた平成眼科クリニック 田中住美
      10月29日に第75回 日本臨床眼科学会(ランチョンセミナー19)が開催されました。  
  • 2021.11.10学会勉強会

    10月24日に眼科ICT研究会が開催されました。


    日時:2021年10月24日(日) 10:00~12:00
    開催形式:『ZOOM』を使用したWeb回線でのリアルタイム配信
    座長:井上 俊洋 先生(熊本大学)、出田 隆一  (いでた平成眼科クリニック)


    第1部教育講演
    10:00~10:20
    『知っておくべきCOVID-19の感染管理』
    演者:浅利 誠志 先生(大阪大学)

    10:20~10:40
    『宮田眼科病院におけるCOVID-19の感染経験』
    演者:宮田 和典 先生(宮田眼科病院)


     

    10月24日に眼科ICT研究会が開催されました。

     

  • 2021.10.25学会勉強会

    10月24日に眼科ICT研究会が開催されました。


    日時:2021年10月24日(日) 10:00~12:00 開催形式:『ZOOM』を使用したWeb回線でのリアルタイム配信 座長:井上 俊洋 先生(熊本大学)、出田 隆一  (いでた平成眼科クリニック)
    第1部教育講演 10:00~10:20 『知っておくべきCOVID-19の感染管理』 演者:浅利 誠志 先生(大阪大学) 10:20~10:40 『宮田眼科病院におけるCOVID-19の感染経験』 演者:宮田 和典 先生(宮田眼科病院)
      10月24日に眼科ICT研究会が開催されました。  
  • 2021.10.25学会勉強会

    10月23日に第35回千葉県眼科手術懇話会が開催されました。


    日時:令和3年10月23日(土) 18:00~21:00 開催形式:ZOOMウェビナー 座長:山王病院 眼科 水野谷 智 先生
    18:00~18:45 『無床クリニックにおける網膜剥離診療の実際』 演者:いでた平成眼科クリニック 出田 隆一
      10月23日に第35回千葉県眼科手術懇話会が開催されました。  
  • 第11回熊本網膜疾患Update Seminarが開催されました

    第11回 熊本網膜疾患Update Seminar
    日  時:令和3年9月24日(金) 19:00~20:30 開催形式:WEB配信
    座長:出田隆一
    特別講演 加齢黄斑変性の診断と治療2021 ~病態に応じた個別化治療を目指して~ 齋藤 昌晃 先生(弘前大学大学院医学研究科医科学専攻 眼科学講座 講師)
    主催:ノバルティスファーマ株式会社