白内障


目の中の水晶体が白く濁って視力が低下する病気です。
水晶体とは、目の中でカメラのレンズのような働きをする透明な組織で、外からの光を集めてピントを合わせるはたらきを持っています。白内障では水晶体が白く濁ってしまうため、集めた光がうまく眼底(目の奥)に届きにくくなります。白内障はさまざまな原因で起こりますが加齢によるものが最も多く、これを「加齢性白内障」と呼んでいます。他には糖尿病など全身疾患の合併症としても生じます。手術治療が唯一の方法で他に目の病気がなければ正常視力まで改善が期待できます。
白内障の症状
視力低下 | 視界が眩しい |
視界がぼやける | かすむ |
二重に見える |
白内障の治療方法
- 薬物療法
- 白内障の薬物治療は、白内障の進行を遅らせたり、症状を軽減したりするために行われます。しかし、白内障自体は薬物治療で完全に進行を阻止することは出来ず、改善することはありませんので、最終的な治療法は手術になります。
- 日帰り白内障手術
- 白内障によって濁った水晶体を取り除き、人工のレンズで置き換えます。手術は局所麻酔の下で行われ、小さな切開を使って手術を実施します。手術後は比較的短期間で回復します。白内障手術は非常に一般的で安全な手術であり、広く実施されています。当院ではご希望があれば、両眼を同日に手術可能です。事務職等の室内作業は手術翌日から可能ですが、肉体労働と運転は数日以上控えることが望ましいです。