学会勉強会
-
2023.8.8学会勉強会
2023年8月6日 (日) 第67回九州ブロック学校保健・学校医大会
日時:2023年8月6日(日)9:30〜11:30
会場:ホテル日航熊本
開催形式:会場
─────────────────────────────
9:30〜11:30 「将来へつなぐ学校保健〜感染症と多様性〜」
眼科部門 講演Ⅰ
演題:「眼科におけるロービジョンケア」
講師:いでた平成眼科クリニック
院長 出田 隆一 -
2023.6.28学会勉強会
2023年6月24日(土)山鹿生涯大学 講演
日時:2023 年6月24日(土)9:30〜11:30
会場:山鹿市民交流センター(文化ホール)
開催形式:会場
─────────────────────────────
演題
「目の健康〜眼精疲労のメガニズムについて〜」
演者
いでた平成眼科クリニック 検査部長 木下雄貴 -
2023.6.26学会勉強会
2023年6月23日(金) 第2回熊本バビースモ適正使用を考える会
日時:2023 年6月23日(金)19:00〜20:30
会場:ホテルザブラッサム熊本8階会場「ザ・フォレストテラス熊本<ザ・ノースサイド>」
開催形式:会場+Web併用(Z00M使用)
─────────────────────────────
19:40〜20:00 パネルディスカッション
「現状のAMD・DMEの治療課題とバビースモへの期待」
司会:熊本大学病院 眼科助教芳賀彰先生
コメンテーター:いでた平成眼科クリニック 副院長 重枝崇志 -
2023.6.26学会勉強会
2023年6月10日(土) 九州RetinaAssociates うしろの会
会場:TKPガーデンシティ鹿児島中央3F「屋久島」
日時:2023年6月10日(土) 19:00〜21:30
開催方法:ハイブリッド開催(zoomミーティング)
─────────────────────────────
座長:鹿児島市立病院上村昭典先生
「やっぱり難しいBVOによる硝子体出血」
いでた平成眼科クリニック重枝崇志
「硝子体手術直後の眼圧上昇」
いでた平成眼科クリニック出田隆一 -
2023.4.12学会勉強会
2023 年4月7日(金)第127 回日本眼科学会総会
会場:東京フォーラム
学術展示網脈絡膜/症例1 P2-022
座長:柴友明先生(国際医療福祉大・成田)
「角膜完全混濁例のシリコーンオイル注入眼における 27G 眼内内視鏡による眼底検査」
出田隆一、重枝崇志、田中住美(いでた平成眼科クリニック) -
2023.2.22学会勉強会
2023年2月18日(土)第6回九州網膜硝子体疾患先端研究会
日時:2023年2月18日(土)18:00〜(世話人会17:30〜)
会場:ホテルマリターレ創世佐賀
─────────────────────────────
座長:重枝崇志(いでた平成眼科クリニック)
『シャンデリア内視鏡の臨床使用経験』
出田隆一(いでた平成眼科クリニック) -
2023.2.22学会勉強会
2023年2月17日(金)熊本市南西部 糖尿病内科・眼科連携の会
日時:2023年2月17日(金)18:50〜20:00
会場:熊本城ホール3階会議室「E1・E2」
─────────────────────────────
講演I(19:00〜19:30)
座長:陣内病院理事長院長 陣内秀昭先生
『糖尿病網膜症の診断と治療』
いでた平成眼科クリニック院長 出田隆一講演II(19:30〜20:00)
座長:いでた平成眼科クリニック副院長 重枝崇志
『糖尿病と脂質異常症』
土井内科クリニック院長 土井賢先生 -
2023.1.26学会勉強会
2022年12月2日(金)〜4日(日) 第61回 日本網膜硝子体学会総会
日時:12月2日(金)~4日(日)
場所:大阪国際会議場
─────────────────────────────
セッション名:網膜剥離
タイトル:『ICL挿入眼の網膜剥離の1例』
演者:いでた平成眼科クリニック 院長 出田 隆一 -
2023.1.19学会勉強会
2022年12月17日(土)第4回ビジョンフォーラム
会場:TKP ガーデンシティー鹿児島中央
座長:園田 祥三先生(鹿児島園田眼科形成外科院長)
出田 隆一(いでた平成眼科クリニック院長)
「網膜剥離患者の日帰り手術における外来看護師の関りについて」
林田安広(いでた平成眼科クリニック看護師) -
2023.1.19学会勉強会
2022年11月26日(土)・27日(日)第38回日本視機能看護学会学術総会
会期:2022年11月26日(土)~27日(日)
開催方法:WEB開催
─────────────────────────────
いでた平成眼科クリニック
看護師 高橋 幸
『網膜剥離患者の日帰り手術における外来看護師の関りについて』 -
2023.1.19学会勉強会
2022年11月13日(日)眼科ICT研究会
日時:11月13日(日)9:55~12:00
形式:Web開催
─────────────────────────────
教育講演
座長:井上 俊洋先生(熊本大学)
出田 隆一 (いでた平成眼科クリニック)
演者 サラヤ株式会社 吉田 葉子先生
講演『個人防護具(PPE)の着脱手順の再確認・COVID-19患者診療時』 -
2022.11.16学会勉強会
2022年11月9日(水)第7回島原半島眼科講演会(島原市・雲仙市・南島原市)
日時:日時:2022年11月9日(水)19:15〜20:15
会場:ザ・マーキーズ
─────────────────────────────
座長:いでた平成眼科クリニック院長 出田 隆一一般講演 19:15〜19:25
特別講演 「最近印象に残った症例の検討」
19:15〜19:55
演者:いでた平成眼科クリニック副院長重枝崇志
19:55〜20:15
参加者による症例検討会
演者:木戸眼科 木戸昌成先生 -
2022.11.16学会勉強会
2022年10月26日(水)The Vitrectomy 2022
日時:2022年10月26日(水)19:00〜21:00
会場:Web配信座長:倉敷成人病センター 副院長・アイセンターセンター長 岡野内俊雄先生
講演1:19:00〜20:00
『レアケースから思う網膜硝子体の病態生理』
厚東隆志先生(杏林大学医学部眼科学教室准教授)
講演2:20:00〜21:00
『当院の網膜硝子体診療における試みについて』
出田隆一(いでた平成眼科クリニック院長) -
2022.11.16学会勉強会
令和4年10月13日(木)第76回 日本臨床眼科学会(ランチョンセミナー19)
日時:2022年10月13日(木)
会場:東京国際フォーラム・JPタワーホール&カンファレンス─────────────────────────────
見える眼内内視鏡〜シャンデリア内視鏡〜
座長:平形明人先生(杏林大学医学部長 )
『開発に至った経緯』
演者1:中尾新太郎先生(国立病院機構九州医療センター眼科医長 )
『試用経験と今後の可能性』
演者2:出田 隆一(いでた平成眼科クリニック院長)
─────────────────────────────
うんちくビトレクトミー〜教科書には載っていない達人のこだわり Season2 Vol.2〜
会場:東京国際フォーラム
演者:出田隆一(いでた平成眼科クリニック)、中尾正彰(うのき眼科)、
岡本史樹(筑波大)、馬場隆之(千葉大) -
2022.9.29学会勉強会
令和4年9月28日(水)第9回火の国眼科セミナー
日時:令和4年9月28日(水)19:00~23:30
開催形式:ライブWEB配信(Zoom)
座長:出田隆一(いでた平成眼科クリニック 院長)
—————————————————-
19:00~ 講演1
『熊本大学病院における視神経疾患診療』
小島 祥 先生 (熊本大学大学院生命科学研究部眼科学講座 助教)19:30~ 講演2
『病態生理に基づいた糖尿病網膜症・黄斑浮腫診療:抗VEGFの使い方を再考する』
長岡 泰司 先生 (日本大学医学部視覚科学系眼科学分野 診療教授)
