いでた平成眼科クリニックいでた平成眼科クリニック

アクセス

tel

web診療予約

ロービジョン

  • ロービジョン外来のご案内【担当医師:院長 出田隆一】

    ロービジョンとは、種々の病気により視力などの視覚機能が低下し、眼科的治療で回復が見込めない状態のことです。

    その様な状態では、就学・就労や日常生活などの場で見えにくいための不自由が生じます。

     

    そこで、ロービジョン外来では、保有されている視機能を最大限に活用し生活の質(Q.O.L)の向上を目指します。

    小さなお子さんから高齢者まで、それぞれの生活環境に合わせ支援をします。

    また、患者さんを中心に、福祉・教育・行政・医療などの機関とも連携を行い地域に根差したケアを心がけております。

     

    ロービジョン外来担当医:院長 出田隆一(厚生労働省主催視覚障害者用補装具適合判定医師研修会受講)

     

    <ケア内容>

    ○視覚の眼科的評価ならびに日常生活上評価

    ○光学的補助具(各種拡大鏡、遮光眼鏡、弱視眼鏡、単眼鏡など)や非光学的補助具(拡大読書機、文字拡大パソコン、タブレット型多機能端末など)の選定とその使用訓練

    ○白杖選定および歩行訓練

    ○日常生活動作訓練

    ○パソコン訓練、点字訓練の紹介

    ○就学、就労相談

    ○障害者スポーツの紹介

    ○各種診断者や書類の作成  など

     

    詳細はお気軽にお問い合わせください。

    お問い合わせフォームはコチラ

     

     

  • 熊本県立盲学校が主催する「見え方の相談会」が玉名で開催されました。

    開催日:2020年11月6日 当クリニックの検査部長木下がオブザーバーとして参加しました。     患者さんを中心に教育と医療の連携は大切です。     今後の「見え方の相談会」の予定     【球磨】      日時:令和2年12月4日(金)10:00~16:00      場所:球磨総合庁舎 (2階 人吉保健所会議室)     【玉名】      日時:令和3年1月15日(金)10::00~16:00      場所:八代総合庁舎  (1階 集団指導室)
  • ロービジョン外来のご案内【担当医師:院長 出田隆一】

    ロービジョンとは、種々の病気により視力などの視覚機能が低下し、眼科的治療で回復が見込めない状態のことです。 その様な状態では、就学・就労や日常生活などの場で見えにくいための不自由が生じます。   そこで、ロービジョン外来では、保有されている視機能を最大限に活用し生活の質(Q.O.L)の向上を目指します。 小さなお子さんから高齢者まで、それぞれの生活環境に合わせ支援をします。 また、患者さんを中心に、福祉・教育・行政・医療などの機関とも連携を行い地域に根差したケアを心がけております。   ロービジョン外来担当医:院長 出田隆一(厚生労働省主催視覚障害者用補装具適合判定医師研修会受講)   <ケア内容> ○視覚の眼科的評価ならびに日常生活上評価 ○光学的補助具(各種拡大鏡、遮光眼鏡、弱視眼鏡、単眼鏡など)や非光学的補助具(拡大読書機、文字拡大パソコン、タブレット型多機能端末など)の選定とその使用訓練 ○白杖選定および歩行訓練 ○日常生活動作訓練 ○パソコン訓練、点字訓練の紹介 ○就学、就労相談 ○障害者スポーツの紹介 ○各種診断者や書類の作成  など   詳細はお気軽にお問い合わせください。 お問い合わせフォームはコチラ